フランスで最も美しい村ーSaint-Come-d'Olt

ル・ピュイの道を歩き始めて7日目の5月15日。前日は世界遺産に指定され花の咲き乱れた"Aubracの荒野越え"が季節外れの雪で辛い雪中行軍となってしまったが、高度が1,300mから一気に300m台に降ったせいもあり小雨の中の歩行となった。昼前、頂部が捻れた教会の鐘楼が目に入った。最初の"美しい村"サン・コーム・ドルトである。吉村氏によると「らせん形の鐘楼が村を見下ろす中世の面影を宿す谷間の宿」とあり、15〜16Cの中世の要塞都市である。

f:id:peregrino:20181018171549j:image

さらに進むと道の両側には当時の家並みがそのまま残されている。人影はなく静まり返ってその時代に足を踏み込んだ錯覚を起こす。

f:id:peregrino:20181018171652j:image

足元に点々と続く巡礼路を示す標識を辿って行くと、あの鐘塔の教会にたどり着く。

f:id:peregrino:20181018171812j:image

ゴシック様式のシャペル・デ・ペニタン教会である。

f:id:peregrino:20181018171909j:image

小さな村の教会らしく入口の装飾はシンプルだが、扉の彫刻に目を惹かれる。

f:id:peregrino:20181018173155j:image

中に入るとこれもシンプルであるが、ステンドグラスはいつの時代のものかモダンを感じさせる。

f:id:peregrino:20181019111102j:image

当時の要塞は住宅が防御壁を兼ねていることがある。住宅はこの地方の石造が主体であるが,柱・梁の間にレンガを充填したハーフティンバーも見受けられる。どこを見ても絵になる。

f:id:peregrino:20181018172921j:image

f:id:peregrino:20181018172148j:image

f:id:peregrino:20181018172826j:image

f:id:peregrino:20181018172341j:image

f:id:peregrino:20181018173033j:image

煙突の並ぶ反りを持った屋根も見飽きがしない。

f:id:peregrino:20181018172442j:image

宿泊は先の村なので名残惜しいがロット川を渡り先に進む。

f:id:peregrino:20181019113507j:image

石の文化のお蔭か歴史と現実の生活が渾然一体となっており、最も美しい村かどうかは別として記憶に残る村である。

ところで、鐘塔の捻りは疑問のまま残っている。