2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

一年金受給者 日常の文化的生活 part2

毎月第三水曜日には主要な都営のミュージアムに高齢者は無料入場できる。因みに欧米では美術館と博物館を総称してミュージアムと呼んでいる。別々に呼称する日本との認識の違いはーーチコちゃんに聞いてみようか。 その日に合わせて地下鉄とバスを利用して恵…

一年金受給者 日常の文化的生活

この所の年金騒動で私に分かったことは「年金制度は決して破綻しません。年金保険料の納入、税金の投入が継続する限りは。あとは、各自が破綻しない様自助努力に励んでください」ということであった。 暮らしのセイフティネットをもはや国家に期待できないと…

サクラダ・ファミリアに思う

6月7日にサクラダ・ファミリアの建築許可がおりたとのニュースに、如何にもスペインらしいと思ったが、日本でも似たような事はよくあると自省した。現在はバルセロナに合併吸収されているサルマルティーの役所に1885年に建築許可を申請していたが、回答が無…

石垣を読む

テレビでお城の石垣の話をしていた。上にゆくほど反り返る勾配を描いている。この線形には二つの意味があり、一つは敵が登りにくくし敵の侵入を防ぐ、二つ目は内側からの圧力を外部に逃して石垣に強度を加えるためと言う。結果として美も生み出した。 熊本城…

お急ぎの方

24日、建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞の磯崎新氏への授与式がヴェルサイユ宮殿で行われた。その数日前、氏の「東京は首都たりうるか」と題するトークイベントが開かれ、市ヶ谷の法政大学に出かけた。時の人という事もあり大盛況であった。"消す"…