記憶のかけらー足元から/歴史

歴史を学ぶのは教科書からだけではない。地球上を歩いていると教科書からは伝わってこなかった歴史が足下から伝わってくる。

 

「銀の道」の出発地セビリアから2時間弱を歩くと、ローマ帝国都市跡イタリカの脇を通る。なんとあのローマ将軍スキピオが設立し、後にはローマ皇帝トラヤヌスハドリアヌス、テオドシウスの発祥の地となった。壮大な遺跡跡を彷徨い歩いていて、ふと足下に目をやると敷石に丸に十の字が刻印されていた。ローマ時代の石切職人の仕業が2000年の時を刻んできたのだろう。そういえば、日本の城の石垣にも同じような歴史が刻まれていた。

f:id:peregrino:20220214161848j:plain

 2015年5月22日 庶民の歴史  スペイン/Italica 「銀の道」

 

リスボンの中心部からテージョ側に沿って東に進む。エンリケ航海王子の500回忌を記念して造られた発見のモニュメントが出迎えてくれた。前の広場には大理石のモザイクで世界地図が描かれている。当然のことながら日本を探す。発見!

そこには”1541”というう数字が刻み込まれていた。ポルトガルによって日本が「発見された年」である。因みに、ポルトガル船が豊後に漂着した年だそうだ。

地図の全体像は後日。

f:id:peregrino:20220201092806j:plain

2013年6月11日 日本の歴史を学ぶ ポルトガル/Lisboa after「ポルトガルの道」

 

ロゼッタストーンロゼッタ近郊に要塞を建造するため建築資材として神殿から運び出されたのだそうだ。そして、ナポレオンのエジプト遠征の際にフランス軍兵士によって再発見された。その碑文を解明したシャンポリオンフィジャックに生まれた。彼の生地はシャンポリオン博物館となっている。その近くのエクリチュール広場にはなんと巨大なロゼッタストーンが横たわっていた。

ここのロゼッタストーンはその迫力においては、大英博物館のそれを凌駕している。

f:id:peregrino:20220214183235j:plain

2018年5月19日 古代エギプトとの出会い フランス/Figeac 「ル・ピュイの道」

 

一向宗の布教拠点として誕生し、武装宗教都市として発展した奈良県今井町を訪れた。周囲に濠と土居をめぐらせ、見通しの聞かない筋交の道路、九つの門跡等、嘗ての街のありようがしっかり残されている。

道路上には今井村を構成した六町の姿が刻み込まれていた。

f:id:peregrino:20220201093617j:plain

2014年3月9日 寺内町を歩く 奈良県/橿原市 街歩き