猫はmiauミューと鳴く

日本には猫に因んだ観光資源?が数多く見受けられる。ネコの島(石巻田代島),ネコのまち(尾道/谷中),ネコ神社(浅草今戸神社)そしてネコカフェ。フランス巡礼路にもネコにまつわる村があった。
5月30日、23番目の宿はLa Romieuラ・ロミュー。1062年にローマ巡礼を終えた修道士が開き、巡礼者を意味する「ラ・ロミュー」と名付けた。ここにはゴシック様式のコロジアル サン・ピエール聖堂があり、世界遺産に指定されている。塔に上ると足下に街道の家並みが伸び、聖堂の屋根裏に踏み入ることさえができる。
f:id:peregrino:20180807174743j:image
f:id:peregrino:20180807174906j:image
今では"ネコの村"として知られている。その由来を書いた一枚のコピーを観光案内所で手に入れた。
 
 「昔、木樵夫婦が一人娘を残し他界した。その娘アンジェリンヌは近所に引き取られた。彼女は大変猫を可愛がり、畑仕事を手伝う彼女の周りにはいつも猫たちがいた。1342年から三年間悪天候が続き、飢饉に陥り沢山いた猫たちが処分された。アンジェリンヌとその家族は雌雄の猫を密かに飼い続けた。その後収穫を得る事ができたが、猫がいなくなったせいではびこった鼠に農作物 が食い荒らされた。そこで、アンジェリンヌは生んだ子猫を村人に分け与え、鼠の被害を免れることができた。
後年、アンジェリンヌはだんだんとその風貌が猫に似てきたとのこと。」
f:id:peregrino:20180807185726j:image
 
案内所の人の話によるとこの由来に因んで家の壁面に作り物のネコを設置しているとのこと。散策がてら集落をぶらつきながらネコを探す。仰ぎ見ると汚れてはいるが様々な姿のネコが見つかる。全部ではないと思うが15匹のネコを見つけた。
f:id:peregrino:20180807180800j:image
f:id:peregrino:20180807180900j:image
f:id:peregrino:20180807180957j:image
f:id:peregrino:20180807181054j:image
f:id:peregrino:20180807181145j:image
f:id:peregrino:20180807181317j:image
生き物の猫も一匹。
f:id:peregrino:20180807181400j:image
そして村はずれに所在なさそうなイヌ。
f:id:peregrino:20180807181620j:image
お土産屋で見つけたのは"三猫"。
f:id:peregrino:20180807182556j:image
日本の "三猿"のパクリと思われるが、世界各地に似た表現が有るらしい。英語では
"See no evil  hear no evil  speak no evil"
因みに日本には8C頃シルクロードを経由して中国から伝わったとのこと。
日本ならもっと積極的に"まち興し"に活用するだろうなと、控えめなネコたちに出会いながら思った。
 
何故か、フランスでは猫はmiauミューと鳴きます。