予期せぬ出来事-5

 テレビは連日暑い暑いの連呼。

巡礼路では木陰の無い炎天下を歩く為気温(体感温度)や降雨が気になる。その為今回を含め気温が余り高くなく、降雨量の比較的少ないバカンスに入る前の5〜6月を選んで歩いてきた。それでもスペインでは北部以外では降雨は稀有であったが、体感温度が40度を超える事は珍しい事ではなかった。今回のフランスでも熱さは覚悟の上で臨んだが、暑さのダメージは殆ど感じる事なく、再三再四小休止の場所を求めて2〜3時間休む事なく歩き続けた。西に進むにつれ地平線に雲が湧き遠雷が轟き出す。

f:id:peregrino:20180727105422j:image

暫くするとパラパラと小粒の雨が降り始めるが通り雨で降ったり止んだり。慣れてくると雨具は付けず様子見しながら歩く。宿に着く頃には雨は上がっている。このような天候が連日続く。この雨自身は気にならないが思いの外の困難が待ち受けていた。

整備された道から細い地道に入ると一変して前日の雨で泥濘の連続。迂回路はなく足で粘土を捏ねるごとく歩を進める。困った事にきめ細かい粘土質の土壌の為滑る滑る。その上連日の雨の為路面が荒れておりスリップの方向の予測がつかない。まるで初心者のアイススケート状態である。

f:id:peregrino:20180727110736j:image

f:id:peregrino:20180727111131j:image

転倒すると

暫く歩くと靴の底に堆積し視線が高くなった感覚に陥る。へばり付いた泥は道端の石に擦りつけてもちょとやそっとではとれない。竹へらが必需品。おまけに水溜りにもそのまま踏み込む為、何年ぶりかで足にマメができた。

 f:id:peregrino:20180727110606j:image

ロンドンブーツ状態

f:id:peregrino:20180727110901j:image

水路が川に

宿到着後靴を洗うがこびり付いた泥はなかなか取れないし、ズボンや靴下の洗濯のすすぎ水はいつまで経っても濁りが取れない。

フランス人はこうした事態を知り尽くしているのか、か弱い女性から高齢者に至るまで革製のごつい登山靴とスパッツの装備。因みに私は華奢なウオーキングシューズ。

予期せぬ困難に出会ったが、熊野古道の経験を生かし転倒だけは回避できた。