一期一会を楽しむ

NHKブラタモリが異例の3週にわたって高野山を取り上げた。私も昨年末九度山から町石道を経て高野山に入り熊野古道小辺路」へと抜けた。番組の中身は結構濃く再度の訪れの誘惑に駆られた。

東京新聞夕刊で俳人黛まどかさんの四国遍路体験が「同行二人」と題して本日連載完了した。ガイドブックやもどきに見られるような参拝寺院や遍路上の風景、ましてや途上の観光地やグルメ紹介もなく、道中のつらさやそれを乗り越える度の心の変化、そして地元の人や巡礼仲間との出会いが文の大半を占めている。私も2012年の四国遍路以来毎年ロングトレイルを経験してきたが、文章として残すとすれば稚拙は免れないが同じ様な文脈となろう。目的地到着時の達成感よりも、途上での出会いや出来事の方が数倍感動を呼ぶし後々まで記憶に残る。

ロングトレイルの場合歩行ペースや宿の立地の関係でほぼ決まった人との出会いがパターン化する。それも時に何かのトラブルで変化が起こる。自分の場合だと同行者がガラッと入れ替わる。寂しさの一方新鮮さが味わえる。そうでない場合は言葉を交わしたことのない人でも「あの人はどうしたのだろう」と気にかかる。本人から話し出さない限り暗黙の内にプライバシーに関することは聞かない。しばらく一緒する内に自然とお互いを知り合う様になる。その辺りの文が文中に散りばめられており興味深い。特に外国人との出会いが多く、そこでのやり取りがスペインでの経験を思い出させる。

「日本人は何故そんなに急ぐの?」「日本人は何故計画通りに動くの?」

殆どの出会いが今では一期一会と成っているがそれもロングトレイルの楽しみである。

スペインではしばしば巡礼中にできた外国人ペアに出会ったが、彼らには「一期一会」の奥深さは理解できないだろう。

f:id:peregrino:20170928181005j:image

一人旅同士で目指したうどん屋は本日休業  観音寺市  2012/3/25